森ツアー紹介 | 「森の案内人」三浦豊

森の案内人 三浦豊

森ツアー紹介

「森の案内人」三浦 豊は、1年を通じて、森林、樹木観察会の「 森ツアー 」をしています。

森ツアーの魅力

知ること、感じること

森や木のことを知ったり感じたりすることは、
その場が宿している自然に近づくことだと思っています。
それは、この上なく楽しくて贅沢なことだと僕は思っています。
森ツアーでは、その魅力をお伝えできればと思っています。

知ること、感じること

遠いようで近い、近いようで遠い、日常と非日常が交錯する時間を

ご近所はもちろんのこと、森ツアーでどんなに遠くへ行ったとしても、旅からお宅へ帰ってこられると、きっとまた目と鼻の先には木が生えていて、森への営みが身近にあるはずです。
遠いようで近い。近いようで遠い。日常と非日常が交錯する。
そんな感覚を味わっていただけるように心がけています。

遠いようで近い、近いようで遠い、日常と非日常が交錯する時間を

日本中の森を歩く

僕は日本中の森を歩きつづけています。
そのため、1カ所1カ所の森を客観的に比較することができて、その場所ならではの魅力を、より鮮明に嗅ぎ分けることができます。
たしかに、その地域で生まれ育った方がガイドをされる方が、僕の案内よりも、より緻密で奥深いガイドをされることも多いと思います。
でも、僕のような案内人がいてもいいと思っています。

日本中の森を歩く

感動した場所だけを

森の案内をする時に心がけているのは、自分の気持ちに正直でいることです。
そのため、自分が感動した場所だけを、森ツアーの場所として選ばさせていただいております。

感動した場所だけを

多様であること

僕が森で感じている最大の魅力は「 多様 」です。
そのため、自分の意見はあくまで自分の意見として、ご一緒していただく方々に押し付けるようなことは極力控えるように心がけています。
木の見方、森の見方に正解はないと思っています。いろんな木や森林を、いろんな人が、いろんな見方をしたら、それは素晴らしいことだと思います。

多様であること
森ツアーの方針
できるだけ少人数で

できるだけ少人数で

森ツアーは、できるだけ少人数で、ご一緒していただく方のお顔が見えるように心がけています。

気軽に質問してください

気軽に質問してください

ここへ来たらこの事を話す。というような機械的なガイドは極力控えています。
もちろん「 ここでは、これは伝えたい!」ことはお伝えさせていただきますが、ご一緒していただく方の質問にも積極的にお応えさせていただきます。

できるだけゆっくりと、じっくりと

できるだけゆっくりと、じっくりと

森ツアーでは「 これだけ歩いた 」ということよりも、「 これだけ感じた 」「 これだけ知った 」ということに重きを置いています。
そのため、コースにもよりますが、できるだけゆっくりと、じっくりと歩きます。
もちろん安全を最優先にしています。
ツアーの募集要項の中に健脚度の項目がありますので、ご参考にしていただければと思います。




森ツアー参加者の声はコチラ
森ツアー一覧
(受付あと少し)【三浦おすすめ・少人数の森ツアー】巨岩の観音霊場、湖国の古刹・石山寺へ ~ 王朝貴族たちが憧れた聖地の杜 ~
6月22日(日)9:00 〜 12:00
石山寺・滋賀県大津市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【三浦おすすめ・少人数の森ツアー】すばらしき森
6月1日(日)9:00~19:00頃
若杉天然林・岡山県英田郡西粟倉村
詳しくはコチラ
【三浦おすすめ・少人数の森ツアー】自生植物数日本一、天狗信仰の霊山〜 原始の姿が広がる奇跡の森をいく~
5月4日(日)9:00~17:00頃
高尾山・東京都八王子市
詳しくはコチラ
(あと1名様)【三浦おすすめ・少人数の森ツアー】日本の宝・春日山を巡る
2025年4月19日(土)8:30~17:00頃
春日山・奈良市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【三浦おすすめ・少人数の森ツアー】吉野・千本桜〜絶景!日本一の桜の名所
2025年4月7日(月)9:00~17:00頃
奈良県吉野郡
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【三浦おすすめ・少人数の森ツアー】圧倒的な大自然!東京の潜在植生が大集合!〜 都心に残された手つかずの森へ 〜
3月22日(土)14:00 〜 17:00
附属自然教育園・東京都
詳しくはコチラ
【三浦おすすめ・少人数の森ツアー】皇居前外苑から、日本初の西洋式公園まで
3月22日(土)9:00 〜 12:00
皇居外苑、日比谷公園・東京都
詳しくはコチラ
【三浦おすすめ・少人数の森ツアー】京都洛北・大傑作三名庭めぐり、詩仙堂・金福寺・圓光寺
3月15日(土)13:00 〜 16:30
詩仙堂、金福寺、圓光寺・京都市
詳しくはコチラ
オフ会@大阪梅田(みんなの森のサロン年会員限定)
2025年5月31日(土)9:30~12:30頃
大阪府大阪市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【春日山原始林】巨樹が天を突く神の山へ!森の案内人と春日詣、千古の森をいく ~原始のままの圧倒的な大自然、春日大社から樹齢千年を越える大楠まで~
5月25日(日)9:00~17:30頃
春日山原始林・奈良市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)最澄が開いた日本仏教の母山、森の案内人と延暦寺三塔巡礼ツアー ~無数の「谷」が構成する山岳宗教都市、根本中堂から最澄「衣の森」をいく~
5月24日(土)10:00~17:00頃
比叡山・大津市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)神々が籠る深山の霊場へ!世界屈指の巡礼路、誰もが憧れた熊野詣バスツアー ~ 神宿す巨樹の森と巨岩の聖地、熊野古道から那智の滝、“日本人の旅の原点”をいく ~
【1日目】2025年5月10日(土)10:00~18:30頃 【2日目】2025年5月11日(日)8:00~18:00頃
熊野三山をはじめとした聖地・和歌山県、三重県
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)美しき山寺、京都が憧れた奈良の古刹 ~ 清らかな川と神棲まう森、石楠花が包む伽藍、天空に繁る御寺へ ~
5月6日(火・祝)9:00~16:30頃
長谷寺、室生寺・奈良県
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)御師たちが暮らす“天空の集落”へ!新緑の御岳山、関東随一の霊場をいく ~ 樹齢1000歳の巨樹、希少な御師集落、森の案内人とオオカミ信仰の聖地へ ~
5月5日(月・祝)9:30~16:30頃
御岳山・東京都青梅市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)日本一の霊峰が生んだ神秘の原始林へ!森の案内人と貸切バスツアー ~ 溶岩の森、氷の洞窟…超巨大噴火が生んだ大自然!世にも奇妙な秘境をいく ~
4月30日(水)7:50~20:00頃
青木ヶ原樹海・山梨県鳴沢村
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)鎌倉殿の中枢、鶴岡八幡宮から岩盤くり抜いた圧巻の庭園まで ~今も残る鎌倉時代の本殿、天然の要塞に築かれた800年前のまちづくり~
4月27日(日)14:00~17:00頃
鶴岡八幡宮、大蔵幕府跡、荏柄天神社、瑞泉寺
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)鎌倉・新緑の古寺巡礼、谷戸地形が生んだ仏の空間 ~ 壮麗な禅宗伽藍と庭園、鎌倉時代から生きる禅の巨木、円覚寺から浄智寺へ ~
4月27日 (日) 9:00~12:00頃
円覚寺、浄智寺・神奈川県鎌倉市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【星のブランコ】森の案内人と新緑の絶景へ☆日本最大級の吊り橋をいく ~パノラマ空中散歩、天孫降臨の神話、七夕伝説・天の川を渡る~
2025年4月26日(土)13:30~16:50頃
大阪府交野市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【大阪公立大学植物園】新緑メタセコイアの聖地!森の案内人と大阪最大の植物園へ ~復活した2,000万年前の森!4つの尾根に3つの谷、壮大すぎる植物の楽園をいく~
2025年4月26日(土)9:20~12:00頃
大阪府交野市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【葛城高原】圧巻の一目百万本、山肌を真っ赤に染めるツツジの大群落・葛城山へ ~360度絶景の大パノラマ、新緑きらめくブナの天然林を越えて~
2025年4月25日(金)10:10~16:30頃
奈良県御所市
詳しくはコチラ
(追加開催:受付終了)【山の辺の道】森の案内人と日本最古の道ハイキング!ヤマト王権の聖地をいく ~日本国はじまりの地へ!最古の神社、仏教伝来地、元伊勢神宮、太古の古墳まで~
2025年4月20日(日)10:00~16:30頃
奈良県桜井市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【山の辺の道】森の案内人と日本最古の道ハイキング!ヤマト王権の聖地をいく ~日本国はじまりの地へ!最古の神社、仏教伝来地、元伊勢神宮、太古の古墳まで~
2025年4月18日(金)10:00~16:30頃
奈良県桜井市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【松尾山】森の案内人と春色トレッキング!松尾大社から太古の聖域へ ~竹の寺と山麓古墳群、重森三玲・巨岩の傑作庭園、神々の深い森をいく~
2025年4月13日(日)9:30~17:00頃
京都府京都市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【赤目四十八滝】苔と光の渓谷・もののけ姫の世界!滝づくし忍者修行の里へ ~次から次へと名瀑絶景、森の案内人といく日本屈指のコケの聖地~
2025年4月12日(土)9:30~17:00頃
三重県名張市
詳しくはコチラ
(受付あと少し)【仁和寺】庭師とLet’sお花見!桜の雲海に包まれる旧御室御所へ ~白砂の南庭、池泉式の北庭、京都の桜のフィナーレ御室桜~
2025年4月10日(木)14:00~16:00頃
京都府京都市
詳しくはコチラ
オフ会@仁和寺(みんなの森のサロン年会員限定)
2025年4月10日(木)10:30~12:30頃
京都府京都市
詳しくはコチラ
(追加開催:キャンセル待ち)【吉野千本桜】森ガイドといく日本一の桜の名所、吉野山へ ~山を染め上げる3万本の桜、下千本から金峯山寺蔵王堂、奥千本まで~
2025年4月9日(水)9:00~17:00頃
奈良県吉野郡
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【吉野千本桜】森ガイドといく日本一の桜の名所、吉野山へ ~山を染め上げる3万本の桜、下千本から金峯山寺蔵王堂、奥千本まで~
2025年4月8日(火)9:00~17:00頃
奈良県吉野郡
詳しくはコチラ
(受付終了)【奥嵯峨】森の案内人と春色ハイキング!苔に覆われた神秘の世界 ~祇王寺から化野念仏寺、無数の石仏に出会い深い森を越え、桜の絶景をいく~
2025年4月6日(日)9:30~17:30頃
京都府京都市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【醍醐寺】山全体に80もの堂宇が立ち並ぶ!森の案内人と桜の総本山醍醐寺へ ~日本一美しい五重塔、絢爛豪華な覇者の庭、山上の国宝建築群まで~
2025年4月5日(土)9:30~17:00頃
京都府京都市
詳しくはコチラ
(残りわずか)【京都御苑】桜に華やぐ京都御苑さんぽ、庭師と公家町にできた巨樹の森へ ~近衛家の糸桜から紅白の桃林、九条家の梅、天皇の御車返し桜まで~
2025年3月30日(日)14:00~17:00頃
京都府京都市
詳しくはコチラ
(残りわずか)【平野神社】庭師とLet’sお花見!桜ふり注ぐ平野神社と北野天満宮へ ~風格、可憐、艶やか…50品種の個性が咲き乱れる名物桜尽くし~
2025年3月30日(日)10:00~12:00頃
京都府京都市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【醍醐寺】山全体に80もの堂宇が立ち並ぶ!森の案内人と桜の総本山醍醐寺へ ~日本一美しい五重塔、絢爛豪華な覇者の庭、山上の国宝建築群まで~
2025年3月29日(土)9:30~17:00頃
京都府京都市
詳しくはコチラ
オフ会@京都御苑(みんなの森のサロン年会員限定)
2025年3月26日(水)13:00~
京都府京都市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【目黒自然教育園】森の案内人といく圧倒的な大自然!巨木の楽園☆偏愛ツアー ~東京の潜在植生が大集合!春の花咲く、都心に残された手つかずの森へ~
2025年3月23日(日)13:30~16:30頃
東京都港区
詳しくはコチラ
(残りわずか)【明治神宮】森の案内人といく明治神宮、永遠の杜をつくる巨大プロジェクト ~100年前の夢「永久ニ荘厳神聖ナル林相」はどうなった!?甦る原始の森へ~
2025年3月23日(日)8:30~11:30頃
東京都渋谷区
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【高尾山】森の案内人と春色トレッキング!樹齢700歳の巨樹連なる天狗信仰の霊山 ~みんな大好き高尾山☆ここが気候帯の境目!?原始の姿が広がる奇跡の森をいく~
2025年3月21日(金)9:00~17:00頃
東京都八王子市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【皇居外苑】そうだ皇居へ行こう!庭師と、皇居前広場から日本初の西洋式公園まで ~行幸通り、二重橋、日比谷公園…モダン庭園の先駆け、春の東京セントラルパーク~
2025年3月20日(木・祝)14:00~17:00頃
東京都千代田区
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【小石川植物園】庭師と日本最古の植物園へ!圧巻、徳川幕府の巨大“御薬園”をいく ~モダン建築立つ珍種巨木の楽園、綱吉の御殿庭園から東京大学最古の建築まで~
2025年3月20日(木・祝)9:00~12:00頃
東京都文京区
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【奥白川】春の野駆けトレッキング!京都の白き石「花崗岩」ネットワークを追え ~崖に迫りだすタヌキ寺!?仙人の岩窟跡、石工の里、白砂の銀閣寺庭園まで~
2025年3月16日(日)9:30~16:30頃
京都府京都市
詳しくはコチラ
(残りわずか)【万博公園】大阪万博・夢の跡!春の万博公園めぐり、太陽の塔内部に潜入 ~森の空中散歩☆EXPO70パビリオン、生命の樹、第4の顔「地底の太陽」まで~
2025年3月14日(金)13:00~16:30頃
大阪府吹田市
詳しくはコチラ
(残りわずか)【詩仙堂】庭師といく山麓の名刹、春の枯山水三名庭をめぐる ~文人趣味の詩仙堂、俳句の聖地・金福寺、雲海に龍躍る圓光寺~
2025年3月9日(日)14:00~17:00頃
京都府京都市
詳しくはコチラ
歴史の生き証人! 森の案内人と東大寺の巨木に会いに行く 〜多種多様な巨木の宝庫、東大寺を再発見〜
2025年3月8日(土)、13:00〜16:00  ※15分前受付開始
奈良県奈良市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【鳥羽離宮】枝垂れ梅と椿で一面春色、庭師とめぐる城南宮神苑 ~春の山から平安の庭、源氏物語の草花たち…史上空前規模の離宮跡~
2025年2月25日(火)14:30~16:30頃
京都府京都市
詳しくはコチラ
(受付あと少し)【鳥羽離宮】枝垂れ梅と椿で一面春色、庭師とめぐる城南宮神苑 ~春の山から平安の庭、源氏物語の草花たち…史上空前規模の離宮跡~
2025年2月25日(火)10:00~12:00頃
京都府京都市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【京都府立植物園】森の案内人と世界植物旅行!珍木巨木の楽園☆偏愛ツアー ~ナミブ砂漠の怪植物、バオバブ、バナナ…日本最大級の大観覧温室へ~
2025年2月23日(日)13:30~16:30頃
京都府京都市
詳しくはコチラ
オフ会@京都植物園(みんなの森のサロン年会員限定)
2025年2月23日(日)9:00~12:30
京都府京都市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【住吉大社】海の神と巨大楠の森、森の案内人といく航海の聖域・住吉の浦 ~上町台地に築かれた古代湊、並び立つ国宝本殿、楠と人の壮大な物語~
2025年2月15日(土)13:30~16:30頃
大阪府大阪市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【まいまい大学】一から学ぶ日本庭園、美と思想が凝縮された深淵の世界に迫る ~大覚寺・天龍寺・醍醐寺・二条城…庭師といく、時代を代表する極上の名庭~
【1日目】2025年2月8日(土)9:15~16:30頃 【2日目】2025年2月9日(日)9:00~16:30頃 ※開始10分前にはご集合下さい。
京都府京都市
詳しくはコチラ
(キャンセル待ち)【伊勢神宮】千古の森に包まれる日本一の聖地、森の案内人とお伊勢初詣ツアー! ~外宮と古市旧遊郭、早朝の内宮参拝、深い森に鎮まる世界一古くて新しいもの~
【1日目】2025年1月25日(土)10:10~17:00頃 【2日目】2025年1月26日(日)8:40~16:00頃
三重県伊勢市
詳しくはコチラ
上に戻る
Copyright c Yutaka Miura All rights Reserved.