東京・緑のワンダーランド | 「森の案内人」三浦豊

森の案内人 三浦豊

森の便り
東京・緑のワンダーランド
2018.12.02
先日はありがとうございました!
何年か前に三浦さんの事を知り、ツアーに参加したかったのですが、タイミングが合わず、念願の初参加となりました。
植物や森に対する知識の豊富さに驚いたのですが、知識として知って欲しいという事よりも「好きだから、大切にしたいから植物や森の事を知って欲しい」そんな三浦さんの想いがそこにはあるように感じました。森と会話をするように接し、森に対する愛情があふれている解説にお話を聞いていてワクワクしました!
「好きなものを伝えたい!!」
そのエネルギーに元氣を頂き、とっても楽しく、心地良い時間でした。
機会があればぜひ、また参加させて頂きたいです。
中村 ふみ子 さん
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
森を様々な角度から教えていただいて、日常で目にする木々や植物、動物たちの温もりが身近に感じ、日々の生活が楽しくなりました。
自然や動植物に対して、今まで以上に感謝と敬意の気持ちが、心地良く湧いてきます。
生活環境によって変化し織りなされる生態系は、人間も含めた数えきれない命の個性によって、ドラマチックに繰り広げられてることを教えていただいて、ワクワクが止まりません。
これからも少しずつ学びながら、自然と向き合いたいと思います。ありがとうございました。
また参加します!!
松岡 久子 さん
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

木が好きで「木の見た目と名前が合致するようになったらいいな」という気持ちで参加したのですが、ツアーが進んでいくと当初の目的はどこかへ行き、私の頭を占めていたのは木がそこに生えていることのスゴさでした。

要所要所で「なぜこの場所が今こういう状態になっているか(これからどういう状態になっていくか)」、木とそれを取り巻く環境・状態について三浦さんから説明があり、木たちの巧みな生き残り戦略やその時代時代の環境により主役となる木が交代していくことを知り、今までは静的なものとして捉えていた森が、とてもダイナミックに活動しているものとしてリアリティを持って感じることができました。

森の活動はペースがゆっくりで、
タイムスパンが長く、私たちが目にしているのは常にその途中のものなので、その劇的な変化を感じることは難しいと思うのですが、三浦さんの気合ではなく「木愛」が込められたツアーは十分にそれをイメージさせるものでした。

また機会があれば、参加したいです。ありがとうございました。

 

小島 健 さん

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

先日はありがとうございました。
三浦さんの優しい語りで、時間がゆっくりと流れる贅沢な森さんぽを堪能しました。
行きの電車の中で三浦さんの著書「木のみかた」を読みながらワクワクしていましたが
ツアーが始まるとさらにワクワクでした。
木の性質や歴史、他の木との相性など、なるほど!と多くの気づきや学びがあり、森を見る目が新たになりました。
オオタカに出会えたことも嬉しい驚きで、都会の真ん中でも森は生きているのだと感動しました。
最後に三浦さんが「木について知ることは楽しいし大切だけれど、木を見て森を歩いて、純粋にいいなぁという感情は一番大切にしてください」と言われたのが印象的でした。
とても穏やかな気持ちになって、帰りの電車でも本を読み返し思いを巡らせていました。
ぜひまた参加させていただきたいと思います。
素敵な時間をありがとうございました。

 

長原 桂 さん

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

ツアー、とてもよかったです!ありがとうございました。
自然の中を歩いて癒されるだけでなく、三浦さんのガイドのおかげで
森や、樹や、土や、土地の歴史や、いろんなことに思いを馳せることができました。
都会の街のコンクリートの下にも、虎視眈々と復活の機を待つ森の種たちがいるんだなあと思うと、
ちょっと嬉しくなります。

1日ツアーにして、三浦さんの話を聞いた後に、
自分の好きな場所で過ごして、森を感じる時間があるのもいいと思います(^^)

今後、白神の森とか、淡路島の森とか、他の森のツアーにも参加してみたいと
思っていますので、またよろしくお願いします。

 

近藤 幸子 さん

 

上に戻る
Copyright c Yutaka Miura All rights Reserved.