(キャンセル待ち)鎌倉・新緑の古寺巡礼、谷戸地形が生んだ仏の空間 ~ 壮麗な禅宗伽藍と庭園、鎌倉時代から生きる禅の巨木、円覚寺から浄智寺へ ~ | 「森の案内人」三浦豊

森の案内人 三浦豊

森ツアー紹介

(キャンセル待ち)鎌倉・新緑の古寺巡礼、谷戸地形が生んだ仏の空間 ~ 壮麗な禅宗伽藍と庭園、鎌倉時代から生きる禅の巨木、円覚寺から浄智寺へ ~

鎌倉ならではの独特な地形
「谷戸」をご存知でしょうか?
平地の少ない鎌倉では
寺院のほとんどが、
侵食でできたこの谷地形に
建立されました。

今回は、鎌倉幕府が創設した
格式高き「鎌倉五山」の2ヵ寺へ。

奥深い谷戸地形の高低差を活かして
圧巻の七堂伽藍が
絶妙に配置された、円覚寺。
夢窓疎石が手掛けたという
岩盤を虎の頭に見立てた庭園。
境内の最深部には眠るものとは…?

そして、樹齢700年という霊木
高野槇が息づく浄智寺。
境内の岩盤には、
ところどころ大きな横穴が!?
鎌倉の地質が生んだ
“やぐら”を拝見しましょう。

庭師の三浦さんとともに
鎌倉・新緑の古寺巡礼。
谷戸地形が生んだ仏の空間を訪ねます。

開催要項
開催日時
4月27日 (日) 9:00~12:00頃
催行人数
18名様
価格
6,000円(消費税・保険料込) ※円覚寺・浄智寺拝観料込み
ツアーの
健脚度
★☆☆☆☆
なだらかな平地を、ゆっくりと散策します
確認・注意事項
  • このツアーの主催者は、まいまい東京さんになります。
  • 下にある「 お申し込みはコチラ 」のボタンをクリックしていただくと、まいまい京都さんのサイトへ移行し、そちらからお申し込みをしていただく形となります。
お申し込みはコチラ
お問い合わせはコチラ
上に戻る
Copyright c Yutaka Miura All rights Reserved.